最新情報
すべてを表示する-
入手困難なプレミア隕石「ギベオン隕石」一点ものペンダント17点登場
ギベオン隕石はナミビア・ハルダプ州で発見された鉄隕石で、約4億5千万年前に地球上に落下したと考えられています。現在、ギベオン隕石はナミビア共和国の文化財.....
入手困難なプレミア隕石「ギベオン隕石」一点ものペンダント17点登場
ギベオン隕石はナミビア・ハルダプ州で発見された鉄隕石で、約4億5千万年前に地球上に落下したと考えられています。現在、ギベオン隕石はナミビア共和国の文化財.....
-
プレミアムな希少隕石「セリコ・パラサイト隕石」スタッドピアス4点追加いたしました
CHARIS Jewelryのアイテムでも非常に人気で希少なレア隕石、ケニアで発見されたパラサイトセリコ隕石のシルバーピアスの登場.....
プレミアムな希少隕石「セリコ・パラサイト隕石」スタッドピアス4点追加いたしました
CHARIS Jewelryのアイテムでも非常に人気で希少なレア隕石、ケニアで発見されたパラサイトセリコ隕石のシルバーピアスの登場.....
-
希少隕石「セリコ・パラサイト隕石」シルバーペンダント登場
ハート、レクタングル型など大小様々な形をご用意いたしました。隕石の変色防止の為、隕石本体の前後にはクリスタルプレートにてプロテクト加工.....
希少隕石「セリコ・パラサイト隕石」シルバーペンダント登場
ハート、レクタングル型など大小様々な形をご用意いたしました。隕石の変色防止の為、隕石本体の前後にはクリスタルプレートにてプロテクト加工.....
新着商品
-
ギベオン隕石 シルバーペンダント 15×32mm CH-FEB25-032
通常価格 ¥26,400通常価格単価 / あたり¥33,000Sale price ¥26,400ON SALE -
ギベオン隕石 シルバーペンダント 16×31mm CH-FEB25-031
通常価格 ¥26,400通常価格単価 / あたり¥33,000Sale price ¥26,400ON SALE -
ギベオン隕石 シルバーペンダント 14×31mm CH-FEB25-030
通常価格 ¥26,400通常価格単価 / あたり¥33,000Sale price ¥26,400ON SALE -
ギベオン隕石 シルバーペンダント 14×30mm CH-FEB25-029
通常価格 ¥26,400通常価格単価 / あたり¥33,000Sale price ¥26,400ON SALE -
ギベオン隕石 シルバーペンダント 13×32mm CH-FEB25-028
通常価格 ¥26,400通常価格単価 / あたり¥33,000Sale price ¥26,400ON SALE -
ギベオン隕石 シルバーペンダント 13×33mm CH-FEB25-027
通常価格 ¥26,400通常価格単価 / あたり¥33,000Sale price ¥26,400ON SALE -
ギベオン隕石 シルバーペンダント 13×35mm CH-FEB25-026
通常価格 ¥26,400通常価格単価 / あたり¥33,000Sale price ¥26,400ON SALE -
ギベオン隕石 シルバーペンダント 16×32mm CH-FEB25-025
通常価格 ¥26,400通常価格単価 / あたり¥33,000Sale price ¥26,400ON SALE

当店厳選の人気アイテム特集
隕石種別カテゴリー
-
ルナメテオライト(月隕石)
ルナメテオライト(月隕石)は地球で発見された、月に起源を持つ隕石です。 大部分の月隕石は直径数km以下の月のクレーターを生成した月への他天体の衝突によって吹き飛ばされた破片で、大変希少性のある隕石です。
-
モルダバイト
モルダバイト(Moldavite)はチェコ周辺で見つかる緑色の天然ガラス。 インパクトガラスとも呼ばれ、起源は約1450万年前ともいわれており、隕石が地上への衝突事に2400度を超える高温で蒸発気化した岩石や砂が上空に舞い上げられ、大気を落下してくる際に特徴的な形状になったとされています。 また、古くから神聖な石として用いられ、300年程前のヨーロッパでは愛の証として婚約指輪や結婚指輪にして恋人に贈り、幸せを誓い合ったと言い伝えられています。 モルダバイトはテクタイトの一種と考えられており、人気の高い宝石ですが、産出量が非常に限られているため、近年非常に高価で価格が高騰を続けています。
-
ナイトスカイメテオライト
メテオライトとシンセティックオパールをレジンにて融合させた神秘的なジュエリーコレクション。 まるで満天の星空を彩る宝石に見える事から「ナイトスカイ・メテオライト」と名付けました。 スウェーデンのムオニオナルスタ隕石を星や月に型取り閉じ込めています。
-
コンドライト
コンドライト(chondrite)は石質隕石の内、コンドルールという球粒状構造を持つ隕石。 コンドライトは、組成から、エンスタタイトコンドライト、普通コンドライト、炭素質コンドライトに分類され、地球に落下する隕石の8割以上がコンドライトといわれています。 1998年頃からモロッコとアルジェリア国境付近のサハラ砂漠で発見され、1年毎に落下が見られるようになったようです。そして、放射性同位体による絶対年代も45.5億から46.5億年を与え、地球や月の岩石よりも古く、他の隕石よりも古い年齢を持つとされています。その為コンドライトは、惑星、衛星、隕石などを含む太陽系の始原物質とみなされています。 濃いブラウンの落ち着いた色合いのコンドライトが多く流通していますが、中にはマニアックなカラーも発見される事もあります。
-
コロンビアナイト
コロンビアナイトは、コロンビア産出の自然界で誕生したガラス質の物質で、モルダバイトやリビアングラスと同じ天然ガラスに分類されると言われています。 ライトニングストーンと呼ばれ、伝説の石として古代から存在していたといわれてますが、どのように生まれ育ったのかは、はっきりとはまだ解明されておらず、未知の存在といえる鉱物です。 透明感があり表面が月面の様になっており、透過した光は、薄紫がかった灰色で微妙な色合いが、とても魅力的です。 インドネシアで産出するアグニマニタイト同様、テクタイトとして流通していることもあるようですが、鑑別にて「オブシディアン」として分析され、火山性天然ガラスとして分析されています。天然ガラス特有の気泡や、内面のゆらゆらとした表情が特長です。
アイテムカテゴリー
-
ネックレス&ペンダント
隕石ジュエリーのペンダントコレクション。 隕石本来の原石状態のものをワイヤーワーク加工したものや、隕石を成形し、ゴールド、シルバー、チタンなど様々な貴金属素材を駆使して、職人が彫金加工したジュエリー品質のものまで、様々なアイテムを取り揃えました。 CHARIS Jewelryのこだわりの定番アイテムから世界に一つの1点物まで、様々なペンダントをお楽しみくださいませ。
-
ネックレスチェーン
幅広いニーズにお応えする為、様々なサイズのネックレスチェーンをご用意いたしました。 シルバー925、ゴールドフィルド、K18ゴールドなど幅広い素材とバリエーションをご用意しておりますので、ぜひご検討くださいませ。 尚、こちらのネックレスチェーンは当店でペンダントをお買い求めいただいたお客様へのオプション購入として販売している兼ね合いもあり、ネックレス単品でのご購入はご遠慮いただけます様お願い申し上げます。 【ペンダントをご購入のお客様へ】 当店のペンダントトップをお買い求め頂いたお客様には、細身のシルバー925製の小豆チェーン(幅1.5mm / 全長45cm)を無料のサービスチェーンとして付属しております。(※ペンダントの素材がゴールドフィルドの場合は、ゴールドフィルド製のチェーンを付属いたします。) 細身タイプのサービスチェーンを付属させていただく為、 「もう少し太いボリュームのあるネックレスチェーンを身に付けたい」 「全長の長いタイプのネックレスチェーンを身に付けたい」...

最新のブログ記事
すべてを表示する-
「インパクトガラス」とは?【隕石知識005】
インパクトグラスは隕石が落下した際に起こる膨大な熱量と衝撃によって、地上の岩石や砂などの物質が融解し形成され、大気を落下してくる際に特徴的な形状になったとされています....
「インパクトガラス」とは?【隕石知識005】
インパクトグラスは隕石が落下した際に起こる膨大な熱量と衝撃によって、地上の岩石や砂などの物質が融解し形成され、大気を落下してくる際に特徴的な形状になったとされています....
-
「月隕石」とは?【隕石知識004】
はるか宇宙の彼方より地球にやってくる数々の隕石もありますが、地球より近い、月に起源をもつ隕石の事を「月隕石(Lunar meteorite)」と言います。はじめに月隕石が発見された時期ですが....
「月隕石」とは?【隕石知識004】
はるか宇宙の彼方より地球にやってくる数々の隕石もありますが、地球より近い、月に起源をもつ隕石の事を「月隕石(Lunar meteorite)」と言います。はじめに月隕石が発見された時期ですが....
-
「石質隕石」とは?【隕石知識003】
「石質隕石(英:stony meteorite)」は地球で発見された隕石の種類の割合の9割以上を占めている隕石で、地球上の岩石にもふんだんに含まれるケイ酸塩という鉱物からできています。主に石質隕石には大きく2つの種類に....
「石質隕石」とは?【隕石知識003】
「石質隕石(英:stony meteorite)」は地球で発見された隕石の種類の割合の9割以上を占めている隕石で、地球上の岩石にもふんだんに含まれるケイ酸塩という鉱物からできています。主に石質隕石には大きく2つの種類に....